
引用:国際ニュース解説
国連事務局は職員への電子メールで、ウクライナ情勢を表す「戦争」「侵略」という用語の使用を禁止した。
公平性を保つため「紛争」「軍事侵攻」と呼ぶよう求めていると8日に報じられた。
このメールは同時に、国連関係者がインターネット上の投稿で
ウクライナ支持の証として、ウクライナ国旗の写真を入れるのをやめるよう要請している。
国連は中立の立場をとり、ロシアを非難しないことにした。
もし、米欧がこのような断固としたロシア排除、対露制裁に踏み切らなければ、中国はこれほどロシアに接近していなかっただろう。
しかし、米欧は断固としてロシアを排除した。
中国は排除されたロシアを丸ごと受け止めるしかない。
もし中国がプーチンを助けないなら
プーチンは弱体化し打倒され、ロシアはプーチン以前のように米英の傀儡に乗っ取られる国になるだろう。
中央アジア諸国はアメリカに乗っ取られ、中国自体が地政学的に弱体化する。
だから中国はプーチンを見捨てることはない。
ロシアは中国の10分の1しか人口がない。
中国がロシアを経済的に助けるのは簡単なことです。
2-3年程度なら、中国はロシアの戦争を支援する余裕がある。
現在、ウクライナ情勢は日米欧(米国側)が「戦争・侵略」という言葉を多用してロシアを非難・敵視しているのに対し
中国、ロシア、インド、ブラジル、南アフリカなどのBRICS諸国、また
中国やロシアに近い非米国は「戦争」「侵略」という言葉の使用を否定していますし
また、ロシアを非難したり敵視したりすることもなく、中立的な立場をとっている。
この図式を適用すると、国連は
これは、BRICSが米国側ではなく、非米国側の傘下に入ったことを意味する。
今回、国連の主要5カ国(安保理常任理事国、P5)のうち、米・英・仏は米国側、BRICsは非米国側である。
中国とロシアは非米国側だが、国連そのものは非米国側に加わっている。
国連では、中国とロシアが米国より強いということが示されています。
3月1日の国連人権理事会でのロシア外相のビデオ演説が始まると
各国の代表100人ほどが抗議のために退席する事件がありました。
国連の流れはそのような方向にはない。
【茶番劇!?】
コメント
あおい
さん
2022-03-09 04:19:05
ベリゲンタール将軍
さん
2022-03-09 10:19:06
近々な憲法改正を求めるメタキャット
さん
2022-03-09 16:34:02
つばさくん @法学・経済学・映画フォロバ99💙💛🕊
さん
2022-03-09 22:49:02
☆ いなっち ☆
さん
2022-03-10 05:04:02
詠斗
さん
2022-03-10 11:19:04
徒然道草(黒)
さん
2022-03-10 17:19:05
お役立ち副業情報紹介所
さん
2022-03-10 23:34:02
としぼーや
さん
2022-03-11 05:49:01
吉田康一郎
さん
2022-03-11 12:04:01
大日本帝󠄁國愛国心 皇道派大本営陸軍大将 Empire of Japan Patriotism🎌
さん
2022-03-11 18:19:08
みぞぐち晃一⋈🏳️🌈・情報公開おおた代表 【声は力だ!】有権者が立ち上がって政治を動かそう!
さん
2022-03-12 00:34:02
カズ@海と風の人
さん
2022-03-12 06:49:02
おとぼけ王子
さん
2022-03-12 13:04:01
🌟🚀Snow🍭⛄️野良猫党
さん
2022-03-12 19:04:02
ボブおじさん
さん
2022-03-13 01:19:07
らみ
さん
2022-03-13 07:34:01
のぞみ301号
さん
2022-03-13 13:49:01
アスピリン
さん
2022-03-13 20:04:01
諸星 ダン🇯🇵
さん
2022-03-14 02:19:05
猫夜叉@国境無き重機オペレーター💙
さん
2022-03-14 08:34:01
おしえておしえて。。。。
さん
2022-03-14 14:49:01
あるふぁα
さん
2022-03-14 20:49:02
アクセス爆増アンテナ
さん
2022-03-15 03:04:02
中道主義
さん
2022-03-15 09:19:06
お役立ち副業情報紹介所
さん
2022-03-15 15:34:02
世界を旅してトリップしてます
さん
2022-03-15 21:49:02
all best news
さん
2022-03-16 04:04:02
まとめとま🌸 ~まとめサイトのまとめサイト~🍎
さん
2022-03-16 10:19:04
クロエ
さん
2022-03-16 16:19:05